マニュアル作成

今日から仕事始めでした。まだ病み上がりで本調子ではなかったですが、仕事を進めるうちにだんだんと体調がよくなってきました(笑。これって、ハーレム職場パワー!?

冗談はさておき、今日で昭和天皇が崩御し、現天皇陛下に皇位継承されてからちょうど30年になります。日本中が喪に服し、昭和を惜しんでいました。「昭和」に変わる元号「平成」が発表され、翌日から平成時代が始まりました。その平成もあと4か月足らずで終わろうとしています。

 


年が明けて間もないためか、バラエティ番組等は時間枠を拡大していることが多いです。なかなか時間が取れないのが悩みですが…。

現在、HPにてオオクワガタの飼育マニュアルを作成中です。あくまで自分の経験からですが。

入手方法については、「採集する」「購入する」「譲って貰う」の3つを想定していますが、このうち「採集する」はあまりおすすめできません。なぜならオオクワガタは熟練者でも野外採集が難しいからです。

採集経験者が採集方法を書いても、HPを見た人がそのとおりに実践しても採集できるとは限らないのです。

なので、基本的に「採集する」はあまりすすめない方向ですが、マニュアルに書いていては説得力がなく、矛盾しているじゃないかと…。悩みはつきないものですね。。。