ながさき鯨カツ弁当

小正月の連休が明け、同時に京王百貨店の恒例駅弁大会は後半戦に突入しましたので、昼休みに新宿へ行って昼食用の弁当を買ってきました。

 

 
買ってきたのは…長崎駅の「ながさき鯨カツ弁当」です。値段は1,080円(税込み)でした。

平日ですが、会場はさすがに混んでいました。あの大都会新宿だからだけではありません。近隣地区のオフィスで働いている人が昼食を買いにも来ているからです。会社には12時35分過ぎに戻ってきました。

スマホで写真を撮ってからやっと昼食です。鯨カツの他、そぼろ、竜田揚げです。若い人はほとんど食べたことはないですが、アラフィフ前後の人には懐かしい味です(自分も9月にはアラフィフ突入ですが)。

職場には若い人が多く、自分と同世代もしくは近い人が少ないです。食べているとき、2名珍しがって見ていましたが、世代的に自分と近い人でした。学校給食にも出ていたので、懐かしく思えたからではないでしょうか?

学校給食に出ていたのは竜田揚げの方で、先割れスプーンでつついてもなかなか切れず、噛み切れなかったうえに先生が「給食は残さず食べなさい」と厳しかった時代です。

期間中、会社での昼食はしばらく駅弁メインでしょうか。明日は何にしましょうか(笑。