新ブログオープンそして転職から丸3年

2月のトップページWordPress移行に引き続き、ブログをオープンしました。完全移行は5月ですが、移行および習熟期間を設けるため、3月2日よりアメブロにも同じ内容の記事を掲載します。

みなさん、よろしくお願いします。

 

今日から3月、同時に転職して3年になります。半導体製造装置メーカーからIT会社への転職は数年前までは想像しえたのでしょうか?

転職前の会社の経営状況から、人材流出の危機感が現実化して転職を決意したのは2015年4月頃でした。40代になっての転職活動は無謀だったのかもしれません。

経営状況から将来に希望が見えないことと、職業安定所の紹介で入社したのですから、本当にやりたかった仕事は何なのか?ただひたすら経費削減一辺倒で、仕事をいくら頑張っても報われず、このままでいいのか?自問自答する日々でした。

転職が決まり、翌年1月下旬から引継ぎが本格的にスタートしましたが、当時の職場の同僚のほとんどが理解度が遅く、大変でした。在籍当時に担当していた仕事の多くは自分以外がやるには手順が難しいものが多かったということになります。マニュアルを分かりやすくしたりと色々大変でした。

マニュアル化は昨年8月の職場異動前にも活かされています。そして今のハーレム職場では新しい仕事を任されるなど、同僚から理解力が早いと言われたので、今はこうして働けています。転職前に比べたら天と地の差でしょうね。

今の会社に転職してよかったと思っています。