菌糸詰め

今日は午前中、LUMBERJACKへ行って来ました。お店には10時10分頃に到着しました。

 


長いこと欠品中だった菌糸ブロックが入荷したので、速攻で購入しました。

 


まずは空き瓶の内側をアルコールで消毒し、ある程度揮発するまでの間、ブロックを崩したり、レンタルBOX中の成虫の餌ゼリーを交換しました。

余分なアルコールを拭き取ってから崩した菌糸ブロックを瓶に詰めました。今回はコクワガタへの仕様を前提としているため、800㏄4本と500㏄3本に詰めました。

菌糸再生まで1週間程度かかるので、すぐに幼虫は入れません。来週の菌床交換が楽しみです。

50mmオーバーが期待できる幼虫、どれくらい太っているのでしょうか?10g超えていれば50mmオーバーは行けそうな気もします。