今日は朝から曇り、夕方に一時晴れ間が覗いたものの、ほとんど日差しのない1日でした。アメブロを含めたブログの今後については明日か明後日に発表します。アメブロは現在、更新休止中ですので。
3月改正で「中央ライナー」「青梅ライナー」がそれぞれ特急「はちおうじ」「おうめ」に格上げされました。改正前のライナーは座席定員制でライナー券を持っている人だけが乗車でき、着席は保証できますが、指定はされていませんでした。
中央線特急のE353系統一と料金体系の変更により、特急格上げと同時に全車指定席となりました。
ところが…ライナーの特急格上げは危険な賭けともいわれています。それは…料金値上げで、ライバルの「京王ライナー」や「拝島ライナー」へ乗客が流れてしまうのではないかと危惧する人もいるそうです。
特急「はちおうじ」のライバルとなる「京王ライナー」は座席指定料金が400円ですが、元々の運賃がJRより安いのも一因でしょう。
昨春の小田急線複々線化で通勤経路を変更しましたが、多摩ニュータウン区間では京王が小田急へ定期旅客が流れてしまうのでは…?と危惧して、同社初の有料座席指定列車である「京王ライナー」を運転開始したのも小田急対策と言えるでしょう。結果的に自分も小田急へ流れた1人になりましたが。
数年後には中央線快速にグリーン車が連結される予定なので、今回の格上げは早計ではないことを祈りたいものです。