メタリフェルホソアカクワガタ割出

今日から木曜ミステリーで「科捜研の女」放送が始まりました。開局60周年を記念し、1年間のフルシーズン放送です。これまでは毎年10~翌年3月までの2クールが多かったですが、1999年の「暴れん坊将軍」以来20年ぶりの1年間放送です。

 


土曜日(4月13日)のLUMBERJACKではメタリフェルホソアカクワガタの割り出し作業をしました。産卵セットして3か月が経ってしまいました。放置しすぎですね。。。

 


ケースをひっくり返すと幼虫が出てきました。ケース底には幼虫が見えていますので、採卵には成功したといってもいいでしょう。

 


産卵木には幼虫が2頭入っていただけですが、すでに2齢に加齢していました。

 


合計で15頭の幼虫を取ることができました。♂の大顎がとても長い種類なので、底面積の広い容器で育てないと羽化不全になりそうです。。。あ、タッパーを活用する手もありそうですね。

 


♀は別ケースにいれました。たっぷり休養を取って静かに余生を送ってもらいましょう。WDですし、残り寿命はあまりなさそうですから。