ペアリング準備

今日は午前中、LUMBERJACKへ行ってきました。レンタルBOXの虫メンテ後、階下の店舗で買い物をしました。

 


買ってきたのはBE-KUWAとヒノキマットです。今回のBE-KUWAはスジクワガタ用にバクテリア材の作り方が載っており、見逃せないと思って買いました。昨夏に採集したスジクワガタもいますし、これでチャレンジしてみましょう。

 


夕方、仕切り付きケースにヒノキマットを薄く敷き詰めました。

 


餌台とゼリーをセットし、ペアを入れました。まだ仕切りは外しませんし、同居はしません。まだ気温の関係もあって平成のうちはペアリングはしません。令和になってからです。

令和最初の幼虫はこのペアから取れるF2が濃厚になりそうです。

 


続いてはコクワガタも準備しました。もう旧フィールドはもちろんのこと、新フィールドでも採集せず、東北遠征時での採集だけとなりました。

こちらは現地での野外採集、ブリード個体両方元気でした。ただし、クリアスライダーケースが不足していたため急遽買い足してから作業しました。

ブリードと現地採集個体の両方合わせて4ペア分は大変でした。ヒノキマットは10リットル分買ったのでまだかなりの量が余りました。今度はアカアシクワガタとスジクワガタ、ノコギリクワガタ分にも着手しますが、まだ半分以上は余ることでしょう。