オオクワガタ♂蛹化

今朝起きたら、人工蛹室のオオクワガタ前蛹が蛹化していました。性別は体重測定時の予想どおり♂でした。

 


蛹になったばかりでまだ白っぽく透明感があり、下膨れ気味です。

 


大顎は直線的で湾曲がやや弱い点が東北産の特徴を醸し出しています。西日本産だったら、もう少し湾曲が強かったことでしょう。福島県産は山梨県産に体型が近く、比較的バランスが取れている方です。

それでも東北産に拘るのは、ミヤマクワガタやアカアシクワガタも一緒に捕りたいからです。

 


会社から帰宅したら、上半身が膨れ、飴色に変わりました。これからクリーム色へ変わっていき、1か月ほど過ごします。幼虫時の最終交換時、体重が16gだったので、羽化予サイズは65mm前後になるでしょうか?

2年かかったので、やっと蛹になった時の喜びはひとしおです。1か月後、無事に羽化してくれることを願ってやみません。