今日は「恋人の日」で、恋人同士でフォトフレームを贈り合う日だそうです。まあ、”平成JUMP”してしまった自分には縁のない話ですが。おそらく”令和JUMP”もしそうな気がします。
スジクワガタの産卵セット準備として、数日前から仕込みをしておきました。マットに埋めて1週間以上経過したので、取り出しました。
材を斜めにセットし、半分以上埋めました。コクワガタを始め、小~中型種をミニケースでブリードするとき、餌ゼリーをホルダーにセットしたまま置けるよう、材は斜めにセットしています。
餌ゼリーをホルダーにセットして完成です。この後は♀を放しました。
スジクワガタの♀です。スジがはっきりしているのがおわかりでしょうか。
昨年の晩夏に家の近所で採集したもので、新フィールドが加わる契機となったのはいうまでもありません。高地に多いのに、なぜか東京と神奈川にまたがる丘陵地で見つかるとは思ってもいなかったです。
ブリードは難しいので、一筋縄ではいかないのでしょうね。