色づいてきた蛹

6月も2/3を過ぎ、今日も梅雨の晴れ間で日中は蒸し暑い1日でした。明日からは梅雨空に戻るそうです。

 


先日、オオクワガタ♂の蛹がだいぶ色づいてきたので、撮影しました。頭と胸、大顎はかなり赤く色づいてきています。大顎が完全に出来上がっているのは、羽化場所が朽ち木内で蛹室から出るときに大切な器官だからでしょう。

しかし、撮影している最中に腹の先を動かして寝返りしていました。

 


再び仰向けになったところを撮影しました。羽化は今週末以降になりそうです。まだ皮がたるんでいませんし、遅くて週明けでしょうか?

最後の餌交換時は16gでした。予想サイズは65mm前後でしょうか?マット飼育で2年1化ですし。きっと男前で羽化してくれることでしょう。