カブトムシ仕分け

恒例のイベントが明後日に迫ってきました。今年は前半から続いた低温の影響で羽化脱出が遅れましたが、2日後と迫ってきたので、雌雄比率の確認も兼ねて掘り出しました。

 


プラケース大の方は♂が2頭出ていて、残りはまだ土中に潜ったままです。掘り出したところ、2♂4♀が確認されました。

しかし…交尾していてもおかしくはないので、また若干の卵を産んでいないでしょうか?毎年置き土産を残しているものですから。

中ケースの方先日、2♂2♀を確認しているので、WF1は全部で4♂6♀羽化したことになります。F2は3♂羽化しているので、3ペアはF2♂とWF1♀の組み合わせとなりそうです。これにより、あげた先で産卵したら子供はCBF1になります。

明後日のイベントではプリンカップに入れて配るので、ケースは明日までの措置です。