令和初WD版オオクワガタ産卵セット

今日は参院選投票日なので、午前中は投票に行った後、荷物を引き取りました。

 


カワラ産卵木です。先週、お店に行ったら在庫切れだったので、ネット通販にてさいたまのビートルファームへ発注しました。

 


午後にはLUMBAERJACKへ行き、埋め込みマットとして昆虫マットを買いました。

 


いよいよ産卵セットの準備、まじはケース底から程度、マットを押し固めました。

 


産卵木を袋から取り出し、皮膜を鉈で剥がしました。結構重労働でした…。

 


産卵木をセットし、頭が出る程度までマットで埋め込みました。皮膜を剥がしてしまうと、普通の産卵木と見た目は変わりませんね…。カワラ材はオウゴンオニやタランドゥス等の産卵困難種に使われることが多いですが、オオクワガタでも十分通用します。

 


餌ゼリーをセットし、♀をセット内に放しました。今回の♀は福島遠征で採集したWDです。野外採集した♀はほとんどが交尾済なので、無理に♂と交尾させなくても産卵してくれます。

採集される前に交尾後、棲み処に枯れた部分がないため、産卵場所を探して飛んでいる最中に人間が発した灯火の光に誘引されてきたのでしょう。その灯火を発した人間が自分なんですがf(^_^;

今季採集の♀には「桃子」の名前をつけたので、昨年の初代るいに引き続き、桃子にも頑張って産卵して貰いましょう!!