今日は晴れ間が覗き、夏らしい暑さになりました。九州、四国、近畿、北陸地方は梅雨明けしたとみられました。平年より遅い梅雨明けです。
夜も気温が高かったので、今夜は久しぶりに夜間樹液採集に出撃、やっとカブトムシの発生を確認できました。例年より遅かったです…。やっと暑くなったので、一斉に発生したのでしょうか。
メインディッシュのジビエ料理で、この日は鹿肉のステーキでした。
味付けは濃い目で、これは野生動物特有の臭みをとるためです。そのため、臭みはなく、おいしくいただきました。
かつて、鹿肉は猪肉と並んで貴重な蛋白源で、一般に食用されていましたが、今は流通や消費が非常に少なくなっています。
他の料理は左上から順におでん、ほたてと刻み昆布、ポテトサラダ、冷奴、漬け物、みそ汁です。全て残さず、おいしくいただきました。
夕食後は灯火採集に行く準備をし、19時前に指定された採集場所へ行きました。