9月の青森遠征決定を受け、休暇予定日を職場のチームリーダーに伝えた後、チームメンバーに共有しました。福島遠征では平日に3日間も有休を使用したので迷惑をかけたかも知れませんが、9月は土日にプラスワンで、有休使用は1日だけなので、仕事への影響は最小限に抑えられる筈です。
2年ぶりの青森遠征–これまでの福島で得た経験を活かすことはできるのでしょうか?青森でオオクワガタを見つけるのは難しいと分かっていても凝りもせずにチャレンジするのは、“諦めない心”なのでしょうか。
まだクワガタが来ないので、近くに生えている洞のある柳の木を見たり、光が届いてないところも捜索しました。キマワリやコガネムシがいる程度で、これらの雑魚には用はないので、撮影だけで放っておきました(←オイ!!)
コクワガタに続いてやっと2頭目のクワガタが来ました!!アカアシクワガタの♀でしたが、嬉しかったです。
続いてミヤマクワガタの♂です。今季初の採集です。いつ見ても耳状の突起はほれぼれします。都会の子供たちにとって憧れの的であることが伺えます。
一瞬、コクワガタの♀かと思いましたが、脛のところが赤いのでアカアシクワガタの♀でした(汗
2頭目のアカアシクワガタ♀ということになります。梅雨寒の影響で少ないとはいえ、ぼちぼち飛んできたのも、寒さに強いからなのでしょうか。