今日から14日まで夏休みです。初日は予定通り、「踊り子」「スーパービュー踊り子」の撮影に行って来ました。E261系新造による「サフィール踊り子」投入、中央線特急からのE257系転用時期を勘案すると、最後の夏になる可能性が高かったためです。
E261系は来春投入と明らかになっていますが、E257系の「踊り子」転用時期はまだわかっていません。
※185系特急「踊り子102号」/東海道本線根府川~早川間にて
5月に撮影した時とは反対側の俯瞰ポイントで、まずは185系の特急「踊り子102号」から撮影しました。
1時間後の「スーパービュー踊り子」を待つ間に貨物列車や後追いの下り列車も撮影しましたが、またの機会に報告します。
※251系特急「スーパービュー踊り子2号」/東海道本線根府川~早川間にて
定時より数分遅れてきました。1990年デビューで、来年でちょうど30年になります。デビュー当時、自分は高校生になったばかりで、年取ったな…と月日の流れを痛感しました。
2002年にリニューアル工事を受けたとはいえ、老朽化も進んでいます。来春、E261系に置き替えられるのも自然の流れでしょう。
空と海の青さがちょっと物足りないような…?乱反射かも知れませんが、PLフィルターを買ってリベンジするかも知れません。
他のポイントは来春までいつでも撮れますが、夏の青い海は今のうちだけですから。