17日土曜日、PLフィルターを試すため、2度目の石橋へ行ってきました。
先週の経験から今度は待ち時間を少なくするため、小田原駅で乗り継ぐ電車を1本ずらすため、事前に小田急線の電車時刻表を調べておきました。
※185系特急「踊り子102号」/東海道本線根府川~早川間にて
まずは「踊り子102号」から撮影しました。PLフィルターを付けて撮影しましたが、少し海の青さが濃くなった程度です。逆光気味でちょっと難しいですね。夏はトップライト気味ですし。
続いて251系「スーパービュー踊り子2号」です。太陽がやや側面に回ってきたためか、1時間前より海の青さが濃くなりました。測光方法を変えて試してみましたが、やはり難しかったです。
※185系特急「踊り子104号」/東海道本線根府川~早川間にて
撮影地を移動しました。20年以上ぶりの踏切です。Sカーブが撮れるので同業者が結構いるかと思ったら、誰もいませんでした。
E257系置き換え時期がまだ決まっていませんし、時期が明らかになれば激パは必至でしょう。おかげでゆっくり撮影できました。
この後は撤収しましたが、20年以上ぶりなので、道を忘れたじゃないかと思いました。無事に駅にたどり着き、小田原駅まで戻った後は遅い昼食をとり、小田急線で帰宅しました。