6年ぶりの桧枝岐

最長9連休のお盆休みが終わり、日常が戻ってきました。

 


9時過ぎには宿を出て、まずは道の駅きらら289に向かいました。友人の話によると温泉が併設されていますが、この日は温泉がお休みでした。しかし、土産屋および食堂は通常通り営業しているので、最終日の帰りに買うお土産を物食できました。

反対方向へ行き、桧枝岐村に着きました。「アルザ尾瀬の里」で車を降り、迎えに来る時間を決めて一旦別れました。

ここまで来ると山深いですね。。。交通不便でまさ秘境といった感じです。

 


ミニ尾瀬公園目指して歩きました。さっそくアカシジミ発見!!かなり弱って死にかけている様でした。

 


時には丸太をチェックし、カミキリムシが来てないか調べました…が、悪天候と低温でさっぱりいませんでした。

ミニ尾瀬公園はまだ遠い…レンタサイクル借りればよかったです。後悔先立たずですね。