ライト発送

今週末は2年ぶりの青森遠征で、来週は9日に有休を取得しています。しかし、フィリピン近海で台風13号が発生したので、その進路に注目する必要がありそうです。

 


7月末にヤフオクで落札したHIDライトで、出力は55Wです。使用時はバッテリーを接続しますので、あくまでもイメージということで。

 


箱のサイズが大きいため、当たり前ですが新幹線やバス車内には持ち込むことができません。宅急便を利用して先に現地の宿へ送りました。

東北地方でのオオクワガタ採集は灯火採集が主ですが、秋田や青森といった北東北は夏でも夜は涼しい日が多く、採集できる日が限られています。福島や山形といった南東北とは違い、採集条件は厳しいといわざるをえません。

なぜ、青森産に拘るのか!?かつて寝台特急「あけぼの」「日本海」が走っていた時、ブルートレインの撮影も同時にできたためでした。今はどちらも廃止されましたが、新幹線+バスでアクセスは比較的よくなったことと、奥入瀬渓流等特別保護地区を除けば、ライトトラップ規制がなく比較的自由にできるのも強みです。

青森産オオクワガタを採集することは一つの目標でもあるのです。

台風の進路や前線といった不安材料はありますが…2年ぶりの青森遠征はもうすぐです。