今日は夕方から雷雨の影響で一時大雨が降りました。ほとんど濡れずに帰ってこれました。ヤフオクにて新たにオオクワガタ2ペアを出品しました。次期種親以外は全てヤフオクにて売る方針です。
福島遠征の報告はあと1回で最終回を迎えます。
最終日は7時過ぎに起床し、顔を洗ってから朝食にしました。和洋折衷のメニューで、1日の活力の源ですし、全て残さずにおいしくいただきました。
最終日の朝は晴れました…が!!晴れるの遅いです。。。帰る日に貼れても、灯火採集はできないのですから意味がありません。
前夜は雷雨の影響で成果はミヤマクワガタの1ペアだけでした。
レンタル機材を返却するため、車から取り出しました。蛾の死体等を取り除く等の清掃をし、点検のち返却しました。
見事に山に囲まれていますね。ミヤマクワガタが生息できる環境が保たれているのも頷けます。その反面、ノコギリクワガタは少ないです。
ですが、山が深いので樹液ポイントを探すのが困難ゆえ、灯火採集が主流なのです。
2日間の成果です。低温の影響もあり、昨年の半分ぐらいです。初日の夜に採れたもののうち、ミヤマクワガタの多くはリリースしました。
いよいよ帰りの時刻も迫ってきました。