みずうみ12号

今日は気圧の谷通過で雨が降り、涼しい1日でした。新潟の友人からオオクワガタを送ってもらい、届きました。数年前に高校の先生たちと新潟合宿に行ったことがありますが、オオクワガタは採集できずじまいでした。

いつかはリベンジしたいとも思っていますし、将来的にはオオクワガタは新潟、福島、青森の3産地飼育となるでしょうか?

貴重な個体を送っていただき、この場を借りてお礼を申し上げます。

 


バスは13時25分、定刻通りに青森駅前を発車しました。新青森駅で新幹線との連絡を取り、やがて山間部に入っていきました。左写真の山は八甲田山で、麓には新幹線のトンネルも通っています。

冬はこの山から下りてくる冷気の影響で、野辺地等に降雪をもたらします。

観光バス車両での運行なので、車内にトイレはありません。そのため、十和田湖行では、萱野茶屋と蔦温泉で5~10分程度のトイレ休憩時間が設けられています。

 


青森駅から2時間半かかって焼山に到着しました。時刻は16時近くを回っています。

写真は十和田橋から撮影した奥入瀬川で、すでに夕方の光線になっていました。バス停から歩いて5分ほどで今夜の宿に到着、チェックインしました。