2年ぶりの十和田湖へ~子ノ口にて~

今日は午後、中野のドルクスグッズに立ち寄った後、新しいむし社に行ってきました。中野駅近くにあったニューグリーンビルが再開発の一環で解体されるため、4月に移転しました。移転後初めてですが、最寄り駅が高円寺駅で、徒歩8分とやや距離があるため、会社帰りに気軽に寄れないのが残念ですが。

 


11時頃、やっと奥入瀬渓流を抜け出て子ノ口に着きました。子ノ口もライトトラップ採集のメッカらしいですが、ライトの光は奥入瀬渓流方を向かないとは限りません。奥入瀬渓流は国立公園の特別保護地区なので、注意しなければなりません。

また、子ノ口に宿をとったとしても、ライバルが多く争奪戦になりそうです。

福島県桧枝岐村では、尾瀬に国立公園の特別保護地区があるので、村内全域でライトトラップを禁止しているそうです。

 


子ノ口に到着し、ようやく湖が見えてきました。前回は天気が悪かったですが、今回は好天に恵まれ、湖も澄みわたっています。PLフィルターの効果か、乱反射がないので浅瀬の底がクリアに写っています。

最終目的地となる休屋まではまだ8kmあります。撮影後は再び自転車を漕ぎました。