立冬

今日は二十四節気の「立冬」です。暦の上では冬、これから来る冬に備えよという意味もあります。

月後半からクワガタを冬眠させるため、昨日の新潟産WD♂に引き続き、残りのWDオオクワガタも冬支度をしました。

 


まずは青森産WD♀からで、ケースにマットを半分近く入れ、餌台をセット、その後に越冬個体を入れました。

11月前半だと、まだ暖かい日もあるからで、餌ゼリーはそのままです。青森ではもうすぐ雪の便りが来るころでしょうか。来シーズンこそ、青森産オオクワガタを自力採集してみせます!!

 


セットが終わったら、蓋を締めました。コバエシャッターと違い、この蓋なら、春になって交換すた後の洗浄が楽なうえ、不織布フィルター交換の必要がありません。

 


続いて自己採集の福島産、送っていただいた新潟産の残りもケースを移しました。来週末までは室内飼育で、屋外バルコニーへ出すのは社員旅行から帰った後になるでしょうね。