四季島と紅葉のコラボ

慰安旅行2日目は群馬県へ「四季島」の撮影に行って来ました。日程的にも四季島の3泊4日コースは撮影する機会に恵まれず、慰安旅行参加と日程が決まってからは、撮りに行くことを決めていました。

会社の職場でもチームリーダーが「東京コースなのに群馬行っちゃうんだ?」と驚きを隠せませんでしたが。

 


※E001系「TRAIN SUITE 四季島」/上越線水上~上牧間にて

当初は湯檜曽側で貨物列車を撮るつもりでしたが、いくら待っても貨物が来ないうえ、タイムリミットが迫っているので、1枚も撮らずにバスで移動しました。

今年は紅葉の色付きが悪く、谷川岳は日本海側の雨雲に隠れているため、構図決定には苦労しました。また、諏訪峡はすでに山の影が落ちているところがあり、ホワイトバランスを「日陰」にし、露出を少し切り詰めて撮影しました。

先行の211系普通列車は露出オーバーで失敗したので、今度はもう失敗は許されません。14時42分ごろ、四季島が通過。

無我夢中でシャッターを押し、結果を確認すると見事に成功しました。

初日の夕食会以外は自由行動なので、普段の撮り鉄活動と変わらないですね。

明日は神奈川県へ「踊り子」撮影に行きますか…?そろそろミカンの実が実っているので、よさそうかも知れませんが。