今日は年末並みの寒い1日でした。
昨日のオオクワガタ♀仕分け前にノコギリクワガタの2年1化幼虫の餌を交換しました。
餌マットはフォーテック社製の「ヒラタ・ノコ一番」です。前の日(日曜日)のうちに買っておきました。
今回、試してみたのが材をマットに埋めこんで同時に餌とする方法です。材飼育に近くもないですが、自然状態では土に埋もれた朽ち木を食べています。
材は水切りせず、そのままセットしました。マットが余分な水分を吸収してくれる筈です。
成虫の産卵セット同様、材を全て埋めました。欠点はマットを突き固められないことです。
古いマットを少し敷き詰め、幼虫を投入しました。しばらくして潜っていきましたが、吉と出るか、凶となるかです。
果たして材に食い込んでくれるでしょうか。結果は来春になりそうです。もし成功したら、これを応用することになるでしょう。
オオクワガタの場合、材飼育時は材に穴をあけて幼虫を入れればいいのですが。。。