2020年ニューイヤー号

朝通勤時、新百合ヶ丘駅で列車を止める合図があり、新宿駅には35分以上遅れて到着、出勤も当然ながら20分以上遅れていました。

最寄り駅での乗車時点では遅延情報がなかったうえ、8時過ぎに出たうえですでに乗車していたため、京王への振替は不可能でした。昨年3月まで京王で通勤し、今は小田急に経路変更したのは、複々線完成による通勤時間の短縮からです。

しかし、ダイヤ乱れでの旧経路への振替は年に1、2度しかありません。もちろん、上司には連絡しました。

会社帰り、1月1日に運転される「ニューイヤー号」の特急券を購入しました。まだ空席があり、買うことができました。

 


※写真は再掲です

2020年も江の島へ初日の出を見に行きます。帰りは急行を利用できなくもないのですが、イベント終了後によく見られるのと同様、帰り道はどうしても集中し混雑するため、確実に着席できて快適なロマンスカーを利用した方が得策です。江の島へ初日の出を見に行き始めて20年以上変わっていません。NSE、LSE、HiSE、RSEが引退し、現在運用されているロマンスカーはEXE、VSE、MSE、GSEになりました。

特急券に印字された車種から2020年もMSEです。

 


※写真は再掲です

今年は亥年なので「亥」の文字での干支ステッカーが貼られていました。来年は子年なので、「子」の文字による干支ステッカーが貼られるということでしょうか。干支ステッカーが貼られたロマンスカーの走行写真を撮るとなると、期間限定になりそうです。

その場合は小田急の公式HPをチェックすることになります。