雲が多い週明けスタートでした。会社で使用するPCを入れ替え、通常業務と並行しながらその後の細かい設定をしましたが、同じWindows10でも若干違っていて思ったより手間取りました。
プライベートでのPCのWindowsが10になって3年半近く経ちますが、未だにここが分からないところありで、情けないとありやしないです。
一部クワガタの餌ゼリー交換後、ノコギリクワガタ幼虫を飼育容器へ引っ越しました。引っ越したのは、性別が判明した6頭で、♂は1200㏄タッパー、♀は800㏄ボトルへ移しました。
飼育ビンへ引っ越した幼虫です。お尻に卵巣マークがあるので、80%の確率で♀に間違いないです。♀でも卵巣マークが見えなかったり、♂でも卵巣マークとよく似た脂肪斑が出ることがあるので、100%とは言い切れないのです。
確実に見分けるのは腹の内側にあるスジで、ある方が♂、ない方が♀ですので、来春3齢に加齢したら、もう一度判別して交換となるでしょう。
残りの2頭はまだ初齢で、雌雄判別ができていないので、しばらくはプリンカップです。