クリスマスまであと1週間となりました。1999年から2010年まではクリスマスを新潟で過ごすのが定番となっていました。
しかし、2010年12月25日の会津地方雪害を受け、翌年からSLクリスマストレインの運転時期が繰り上がり、近年では12月初旬になってしまいました。12月初旬じゃ、雪降らないし…。雪の中を走るSLに雪景色の温泉が楽しみでしたが。
南館4階の「ビューレストラン」で昼食にありつけました。リニューアルと敷地拡大で移転したようです。前回(2014年3月)は入口近くにありました。
自動券売機で食券を買うシステムに変わり、注文したのはハチクマライスです。
ハチクマライスとは、かつて特急列車に食堂車が連結されていた頃、車掌や食堂従業員のまかない食でした。
路線や地区によってバリエーションがあったようです。自分も作って再現したことがあります。
2016年3月の寝台特急「カシオペア」(一般列車として)廃止後は食堂車が全廃となりましたが、来春の「サフィール踊り子」でヌードルバーとして復活します。かつてのまかない食が一般の人々にも広く知られ、認知される時代になりました。
列車乗務員や食堂従業員の栄養バランスを考慮に入れただけに美味しくいただきました。