初詣

新年2日は地元の神社へ初詣に行きました。有名初詣スポットへ行くのもいいですが、その前に地元の神社へ行くのが礼儀でしょうね。

 


鳥居をくぐる前に一礼。拝殿(右写真)で参拝しました。何を願ったのか?それは内緒です。普段は閉まっている社務所も三が日は開いています。どんと焼きや節分祭等、他に開かれる日はありますが、事前確認が必要そうです。

 


敷地内に何かを焼いた跡があります。お焚き上げか、どんと焼きでもやった跡なのでしょうか?大晦日から元日未明の参拝客が暖をとるために焚き火をサービスすることもありそうです。

 


初詣に来たらこれですね。200円払っておみくじを引いてみました。

 


結果は…

「吉」

でした。

内容は気になるものでして、結び付ける前に読んでみました。

願望「人の助で調う 爭わぬようにせよ」、待人「来る 喜あり」です。

旅行「良い出会いあり」というが、今年もオオクワガタ…?2017年から昨年まで3年連続でオオクワガタの♀が採集できたので、今度は新潟と青森…?

「なんでここに先生が!?」第4シーズン主人公・田中甲の場合、恋愛「旅に出よ 南が吉」(第4巻34時限目)だったので、当初は冬休み暇なのでバイクで行けるところまで…と考えていたそうです。

恋愛は「良い人倖せあり」ですが、これは縁がないでしょうね。近年はLINEで仲良くなると携帯が使えなくなる理由をつけて怪しいサイトへ誘導する手口が多いので、警戒しています。会社の職場では女性30人弱に囲まれた中に男性1名の環境下ですが、あくまでも同僚なので一線を越えることはありません。

読み終えた後は結び付けてから神社を発ちました。