2022年3月末を目途にアメブロ廃止のためのブログ移行作業を進めていますが、2016年分は作業に時間がかかることが判明、WordPressへ完全に移るのは2月後半以降になりそうです。
2016年分が終わった後は2015年分、そして2014年分となります。2013年分については楽天ブログからアメブロに移った10月分以降を移しますが、1~9月分の扱いについてはHTML転記も含めて検討します。
アメブロから一旦FC2へ移し、バックアップデータを利用する格好で移行作業を進めています。
一部の写真は新しく置き換える必要があり、準備作業に時間がかかっています。今後、過去記事の移行が進むと、アメブロ側の記事は減少していきます。
昨年12月15日をもってYahoo!がブログサービスを終了したのは記憶に新しいのですが、アメブロ等の無料ブログサービスは無料で手軽に始められる反面、デメリットが大きいともいえます。
特に大きいのは、アカウント停止やサービス終了でしょう。また、運営会社によって定められた規約に従わなければならず、自由度は低いです。その反面、WordPressは自由度が高く、アカウント停止やサービス終了の心配はない反面、高いスキルが要求されたり、年間維持費がかかります(年間8000円程度~)。
Webサイト作成のスキルが身に着きますし、HPとブログの一体化は長年の構想でした。行き着いたのが、このWordPressで、長年の構想が実ったといっても過言はありません。
4年前に半導体製造装置メーカーから今のIT会社に転職したのも、自分のIT知識がどこまで通用するのかだけではなく、興味ある分野だったと言っても過言はありません。
今はインターネットを仕事に活用できていますし、働けているだけでも幸せです。今のIT会社で身に着けたIT関係のスキルは仕事以外にもWebサイト作成等、趣味の分野でも活用できることでしょう。