グランドニッコー東京台場

今日は朝からどんよりした天気で時々雨も降りました。月末まで梅雨の様な天気が続きます。偏西風の蛇行による影響が大きいのでしょう。

 


昨年11月の社員旅行で利用したホテルはグランドニッコー東京台場というホテルです。台場にあり、30階建ての高層ホテルなので、近くで見ると圧巻でした。

ツインルームをシングル予約でしたので、宿泊料金は気になるところです。ホテルの公式HPを見てもコースや部屋のタイプによって異なりますし、12月の給料明細での課税処理額から、1泊あたり24000円ぐらいだったのでは?と推測できます。団体利用だと、団体割引もある場合がありますので。

社員旅行の費用は福利厚生の一環なので、課税対象となっています。これはある税理士のHPでも知りました。

1泊24000円といえば、今は無き初代トワイライトエクスプレス(現在はクルーズトレインの「トワイライトエクスプレス瑞風」に引き継がれたので、そう呼ばせていただきました)のスイートルームの寝台料金に匹敵します。一般列車だった時の「カシオペア」のカシオペアスイートもほぼ同額でした。

こんな贅沢な部屋にシングルで3泊も泊まっていいのか…?とあまりのグレードの高さに驚きました。ベッドは2つ並んでいますが、シングル利用だと1つは余ることになりますからね…。十和田湖で廃業したホテルは和洋室だった気が…。

 


バスルームも広いです。洗面器を挟んで湯舟、シャワー、トイレが配置されています。

 


シャワーとトイレです。一般的にホテルのバスルームはコンパクトで湯舟とシャワーが一緒で、シャワーカーテンがあります。

ところが、シャワーエリアがガラスで仕切られています。これだけの広さならではの配置ですね、

初日にチェックインしたのは概ね16時頃で、これからの3泊4日を過ごすことになったのです。