今日も強い寒波の影響で日中も寒かったですが、明日(2月8日)は太平洋側で一旦寒さが和らぎます。しかし、東京では深夜に雪が降る可能性があるそうです。
本日紹介する駅弁は博多名物柏めし弁当です。かつては博多鉄道構内営業有限会社が「寿軒」のブランドで売っていましたが、2010年に廃業となってしました。それから9年後の昨年に別会社が復活させました。しかし、当時のレシピが残っていないので完全再現とはならず、復刻版です。
ご飯は鶏ガラスープで炊き、その上には錦糸卵と刻み海苔、鶏の照り焼きが乗っています。こぼうやニンジン等の煮物が付け合わせに入っています。
かしわめしといえば、北九州の郷土料理で、博多駅の他に折尾駅、小倉駅でも駅弁として売っています。折尾駅の立売は有名ですし、色々あります。最近ではかしわめしといいながら、チキンステーキが乗っているものもあるとか…。
値段は860円でした。九州は2008年11月にブルートレイン撮影で行ったのが最後ですので、また行く機会があれば食べたい一品です。