山形牛牛めし弁当

今日は夕方、市役所へ個人番号カード交付に行って来ました。数日前に通知書が届き、インターネットにて予約しました。本来、インターネットは正しいことに使うべきなのです。代替としてマイナンバー通知カードおよび住民基本台帳カードは返納しました。

 


今年の「元祖全国有名駅弁・うまいもの大会」で買った駅弁の紹介もこれで最後です。会期は2週間でしたが、期間中の出勤日は休日を差し引いて9日間なので9つの駅弁を買ったことになります。

山形は米沢牛の他、山形牛がブランド牛になっています。米沢牛を使った駅弁も有名ですが、山形牛牛めし弁当は初めてだったので、買うことにしました。

ご飯の上に牛しぐれ煮、錦糸卵、牛そぼろが乗っており、付け合わせは人参とこぼう、筍の煮物、だし巻き玉子、桜漬けです。

値段は1300円でした。山形県にはSL撮影で左沢線、陸羽東線、陸羽西線へ行ったことがありますが、売っているのは山形駅です。

山形旅行の際にはお勧めしたい一品です。

これにて、今年の駅弁大会で買った駅弁は全て紹介し終えました。小田急百貨店での地方物産展で売っていることもありますし、新宿駅南口等で買って食べることもあるかもしれません。

明日からは日常ネタに戻ります。