今日はテレビ東京系の金曜ドラマ「駐在刑事Season2」が最終回を迎えました。結果的に駐在さんの淡い恋は終わってしまいましたが…。
奥多摩が舞台であり、物語の中心となっている水根はかつて、小河内ダム建設資材輸送のために貨物線が伸びていました。現在は休止線となっています。
10年ぐらい前は夏にミヤマクワガタ採集に行ったことがありますが、現在はオオクワガタ採集を念頭に東北地方へ重点を移したため、行かなくなりました。奥多摩で大した成果は挙げられませんでしたが、現在の東北遠征にその経験は活きています。
駅から徒歩20分でホテルに到着しました。チェックインした後、18時頃にはお風呂に入りました。スパ温泉を併設しており、宿泊者は無料で利用できます。
お風呂から上がった後は夕食です。今回、楽天トラベルで2食付のプランを申し込んであり、オプションとして長芋とんぶりを注文しました。
秋田ならではの味覚のひとつに”とんぶり”があります。土間等を掃く草ぼうきの材料となるほうき草の実で、キャビアに食感等が似ていることから、「畑のキャビア」と呼ばれています。
他にきりたんぽ、鰰(はたはた)がありますが、きりたんぽ鍋は大館駅のディスプレイで紹介しています。
とんぶりは長芋と相性がよいので、よく一緒に食べられています。他に、納豆にねぎと一緒に入れてもおいしいです。
ですが、決して”どんぶり”と”とんぶり”を間違えないでください(笑。発音が似ていますので。