今日は日中、春らしい陽気になりました。しかし、明日からは1週間程度前線が停滞し、菜種梅雨になります。
そこで、昼食後に会社近くの公園で桜を少し撮ってきました。公園は小学校・幼稚園と共用ですが、春休みに入ったので開放されていました。
まずは幹から直接咲いている花を撮影してみました。枝から咲いている花もいいですが、幹からだと生命の力強さを感じます。
続いてはマンションやオフィスビルを入れて大都会の雰囲気を出してみました。郊外から都心部へ転職してもう4年にもなります。
転職前は彼岸桜から始まり、ソメイヨシノ、シダレザクラ、ヤマザクラ、八重桜と5種類の桜を楽しめました。今は都心部勤務ですが、シダレザクラや八重桜もあります。
青空を入れて撮影しました。明日からは菜種梅雨空なので、花曇りになります。
手の届く範囲にある枝からの花を撮影しました。見た感じ満開でしょうか。今年は開花が史上最速でしたからね…。とても入学式まではもたないのかも知れません。
地面に落ちた花です。花びらが散った後にがくが落ちていくのが大半ですが、花そのものが落ちることもあります。雨が降ったら花びらで埋め尽くされることでしょう。
転職して5度目の春を迎え、史上最速で桜が咲いたので週明けからはいよいよ散り始めるのでしょうか。令和初の桜シーズンは駆け足で過ぎ去っていくのかも知れません。