アカアシ羽化&コクワ蛹化

今日は暖かいのと、雨が夜に降るとのことから、午前中のうちにLUMBERJACKへ行ってきました。明日は寒の戻りで雪が降る恐れがあることと、定期的に餌交換しなければならず、不足する用品を買う必要があり、不要不急ではないと判断しました。

 


まずはアカアシクワガタです。羽化新成虫は♀で、昨シーズンのブリード個体は1♂2♀となりました。蛹室にキノコが迫っていますが、まだ赤味が残っていて体が完全に固まっていません。取り出すのは来週になりそうです。

 


続いてはコクワガタです。幼虫の体にしわができていることから蛹室を作り、前蛹状態になったようです。

 


すでに1頭蛹になっていることを確認しました。瓶底ですが、蛹室が斜めに作られているので、羽化不全の心配はなさそうです。人工蛹室に移すか?瓶底が一部露出していますが、ちょっと微妙ですね…。

羽化しても今年中は交尾産卵には使わないでしょうね。♂と見られるものはまだ幼虫のままですし、今年も50mmオーバーが出るかどうかでしょう。