ようやく…

今日は雲が多く、日中に一時晴れ間が出ましたが、夜から雨が降ってきました。寒の戻りで肌寒い週明けになりそうです。

新型コロナウイルス対策で会社の職場では週明けから順次テレワークが始まることになり、自分もいつテレワークになるか分からないので、準備として部屋の整理をしました。一度には整理しきれないので、あと1、2回やることになるでしょう。来週は出勤です。

 


ようやく2014年10月分までの記事を移し終えました。残るはあと1年分です。

作業が遅れたのは、新幹線50年に当たる年で、1999年8月に静岡県で撮影したものを中心に銀塩写真があり、スキャンなどをしたためです。

当時、ポジフィルムで撮影しており、2007年2月まで10年以上使用していました。ポジフィルムは露出の過不足に対する許容範囲が0.5EV程度と狭く、それが結果に現れてきます。ネガの場合は2~3EVと幅広く、プリント時に補正が効きますが、ポジはそれができず、上達の目安にもなったりしました。

露出調整に関しては今のデジタルにも活かされ、マニュアル露出で撮影することが多いです。

作業の遅れでGW明けまでかかる見通しとなりました。しかし、夜間樹液採集シーズン開始までには間に合うのが救いでしょうね。

すでにアメブロの記事数は3桁にまで減少しましたので、廃止時期が決まればカウントダウンです。