今日の12:00からGF(仮)にて新コンテンツ・聖櫻ストーリが公開され、新ガールが4人登場しました。彼女たちのプロフィールも明らかになったことで、現在考案中の新潟・青森産オオクワガタ♀のペットネーム候補に俎上しました。
このうち、奈木野さくらは主人公(プレイヤー)の従妹であることが判明しました。
親族で同じ学校は林田たまき・希羅姉妹と従姉妹である重藤秋穂と森園芽以が該当していますが、どちらも女子同士です。彼女いわく学校で従兄妹であることを隠したいのは男子と女子であり、からかわれたくないからでしょう。
昨秋に新潟の友人から送って戴いた新潟産のうち1♀のペットネーム候補として第1位に上がってきました。しかし、新ガールの1人である白水六花は九州からの転入生なので、東北・新潟産の方では難しいでしょう。
夕方、カブトムシの幼虫の餌交換をしました。このうち1ケースはマットが水分過多の泥状で幼虫が地上に出ていたのでこれはまずい!と判断、幼虫を救出後に全マットを廃棄しました。
新しいマットを入れて堅詰めしました。蛹になるために必要で、今回は加湿なしとしました。
木片や菌糸カスを入れ、最後にクワガタの古マットを表面に敷き詰めました。
そして幼虫を投入!しばらくして潜っていきました。おそらくは雨水の侵入でしょう。4月になって大雨の日もありましたので。
続いて2ケース目です。マットはほとんど土化していました。最初のケースよりは水分が少ないので、1/3ほどはケースへ戻して堅詰めしました。
菌糸カスと新しいマットを混ぜました。いかにも栄養たっぷりでしょう?オオクワガタ幼虫の食べ残しでもカブトムシの幼虫にとってはごちそうです。飼育者からすればリサイクルできるのでゴミ減量にもつながり、ありがたい虫です。
最後に幼虫を投入しました。残りは明日です。マットも足りないですし…。
もう少し早目に交換できればよかったですが、オオクワガタ幼虫の菌床交換の都合上、難しいのが現状です。
毎年のことなので、寒さ経験させるなら11月下旬からとするか、その期間も考慮に入れる必要がありそうです。