明日から11月、日没時間が早くなっているので、埼玉県の蓮田へ「カシオペア」の撮影に行ってきました。今日の時点で日没時間は16:47です。これが1か月後には16:28と20分近く早くなっています。
ここで1つ、大事なのは日没時刻が一番早いのは冬至(2020年は12月21日)ではなく、11月末日から12月上旬なのです。実際、冬至前後の日没時刻は16:32です。
15時25分ごろ、電車で蓮田駅に着き、撮影地に着くと何人かの撮影者がいました。残照を撮るか?夕焼けバックとするか?
通過が日没直後になるため、後者を取りました。先行の電車で何度か試し撮りをし、露出を決めましたが…!16時40分ごろには日が落ちました。遠くに山々があるため、実際には5分程度早く没することになります。
日没直後の薄明でまだ明るさが残っていますが、逆光側であることは変わりません。どんどん露出が落ちていくため、最終的にはISO800まで上げました。電気的に感度を上げられるのもデジカメの強みです。フィルム時代だったらこうはいきません。
撮影結果は…シルエットになりましたが、夕闇迫る中を走る写真として、雰囲気重視になったので、よしとしましょう。
facebookの知り合いが駅近くにお店を出店しているのですが、残念ながら寄る時間がありませんでした。撮影終了後は上野東京ラインと埼京線を赤羽で乗り継いで帰宅しました。