昨日はヤフオクで落札したバンダイの「いきもの大図鑑」シリーズガチャポンが届きました。今夏はスズメバチが話題でしたが、今回は…
ノコギリクワガタです!!
子供の頃から、カブトムシのライバルとして、クワガタの代名詞として親しんできた種類です。オオクワガタは高値の花だった時代です。
今では福島や新潟で天然採集し、青森産の採集も目指しているぐらいですからね…。
飛翔性が高く、灯火にもよく飛来しますが、実際に本物が飛んでいる姿を見たことはありません。なので、飛翔モードで組み立てました。
正面からの撮影です。これがオオクワガタだったら、重戦車のようなイメージでしょう。
ターンテーブルに乗せたら、8方向撮影できましたが、今回は乗せなかったので、ちょっと撮影に不自由しました。
スタンドが写っているのは致し方ないですが、ペイントソフトでアーム等を消去加工すれば、実際に飛んでいるように見せることができます。
スズメバチの時もそうでしたが、可動式なのは嬉しいですね。多くのフィギュアはポーズが固定されているので。
願わくば、オオクワガタの製品化を望みたいところですね。