今日で8月終わり、明日から9月です。いよいよあと1カ月で夜間樹液観察シーズンは終わりに近づきつつあります。
遠征採集美の朝は朝食後、少し外に出て撮影しました。2日目の夜は突然の雷雨で灯火トラップ採集ができませんでしたからね。
展望台に上がり、眼下の山の様子を確認しました。駐車場といった広いスペースなら灯火トラップ採集には向きそうなのですが、初日の夜にやったところは眼前の木々が成長し、いずれは灯火の光が遠くへ照射できなくなりそうです。
外灯を補助に使えればと思ったのですが、LEDではないにも関わらず外灯には虫が虫が来ていませんでした。
補助というよりは競合になりそうなので、高台?のような場所から照射できれば可能性がある…と見ました。青森の時は照射した場所が外灯が付いていない、または.距離があり充分暗い場所でした。
宿近くでは虫の死骸がわずかながらありました。腹の一部のパーツからオオクワガタとみられるのもあったので、望みが出てきました。
バッテリーを大容量に変更、ライト増備が次回への課題となるでしょう。