今日も好天に恵まれましたが、明日は気圧の谷により雲が広がりやすくなります。週末に天気が悪かったので撮影に行けず、ネタが尽きました…。こうなるとネタ探しに苦労します。
3日にカシオペア撮影の際、来るまでの露出や構図確認を兼ねて普通列車を撮影しました。
都市間の長距離輸送はほぼ新幹線に完全移行したため、在来線の主役は普通列車および貨物列車です。複々線に例えると在来線が緩行線、新幹線が急行線ですが、全くの別線です。新幹線は輸送力が大きいので在来線特急の比ではありません。
途中の栗橋までは東武線直通特急がありますが、本数は少ないです。
宇都宮以南の普通列車は京浜東北線、埼京線並走区間を除けば全てE231系またはE233系です。ステンレス車体なので夕陽が反射しています。
11月なので日没が早いことを逆手に取り、反射を狙いたかったです。ほとんどの通勤、近郊車両はステンレス車両となっていますが、時期と時間によっては様々な表情が撮れると思うと、撮るのが苦にならないものですね。