樹脂製餌台

今日は通常出社日、明日も出社です。しかしながらネタがありません…週末は山手線が渋谷駅工事で運休が発生するのですが、出社または退社時の新宿駅でお知らせ撮るのを忘れていました。

 

餌台
そろそろクワガタ達が冬眠に入る時期なのですが、少し前にダイソーで便利アイテムを見つけたので紹介したいと思います。

飼育時、大抵は餌ゼリーを餌台にセットしますが、木製と樹脂製があります。前者は朽木または生木からで、朽木ベースものは産卵木代わりになることもあります。また、使い終わった後は幼虫の餌にもなったりするので、ゴミにはならず一石三鳥です。

生木ベースは耐久性があり、洗って再利用することができます。使い方によっては複数年間使えますが、霧吹き加湿をくり返すたびに水分を含み、耐久性が落ちていつかは朽ちることもあります。

前置きが長くなりましたが、ダイソーで樹脂製の餌台を見つけ、数個買いました。切り株を模しており、18gの浅型ゼリーをセットできます。

どちらかというと餌台は樹脂製をお勧めしたいと考えています。樹脂製だと腐らないですし、洗って繰り返し使えるので衛生的です。毎年飼育用品に新製品が出ますが、本当に使えて翌年まで残るものは少ないので、見極めが肝心ですね。