4連休最終日は午後から大手町のインセクトフェアに行ってきました。コロナ禍で昨年度は中止、今年は9月23日の当初予定から2か月延期での開催となりました。
標本中心の即売会で、採集情報交換も頻繁に行われているため、「虫屋の同窓会」とも呼ばれています。ひとくちに同窓会といっても、飲み食いして騒ぐ訳ではありません。

小田急線と千代田線で大手町へ向かいました。向ヶ丘遊園で直通準急に乗り換えて約1時間10分ほどで到着。駅からビルへ向かう際、ビル入り口を通り過ぎてしまいイージーミスを犯してしまいました。2年ぶりなので忘れてしまいましたが、忘却は凄まじいものです。

やっとビルに到着、ここでは敬意?を払って一旦地上に出てビルを撮影しました。このビルはサンケイビルです。3・4階のサンケイプラザが会場で、ビル案内図によれば6階以上がオフィスフロアになっています。
このようなビルは低層階が店舗等になっていることが多いです。いいかえれば、上層階のオフィスで働いている人が昼休憩時に低層階へ下りて飲食店等で食事することもできます。
会場内は撮影禁止なので写真はありません。入り口の受付で入場料を払いました。会場の案内図を見ると…今年は残念ながらオカクワは出店しておらず、漫画家のドラゴン先生には会えませんでした。前回は著書を買った時、サインおよび似顔絵を描いてもらったのですが。

今年の戦利品は青森県産オオクワガタのWD♀です。採集地のラベルがあり、情報料の名目としました。情報料としてなので、生体を買ったことにはなりません。
あくまでも採集地の情報を買ったという扱いです。
採集地が青森遠征の際に拠点としている宿周辺なので、違う血が欲しいと思っていたところでラッキーでした。
帰りは東京駅から一旦秋葉原へ寄ってから帰宅しました。

体長を測定したら42.4mmで野外採集個体にしては大きいです。2年前は惜しかったです。車に轢きつぶされていたのを見たので、生きて捕えたかったです…。車に轢かれる前にです!
もう11月なのでマットを厚めに敷き、ケース内へ放しました。後日屋外バルコニーへ出して冬眠させます。
来年は9月23日の予定なので、コロナ収束することを願いたいものです。