今日は東海道新幹線で沿線火災により運転見合わせが発生しました。8月の台風もそうでしたが、災害等で東海道新幹線がマヒした時は北陸新幹線を迂回ルートとして利用するのが現実的になります。しかしながら現時点は金沢どまり、北陸線特急「サンダーバード」もしくは「しらさぎ」乗り換えとなります。
現在の金沢乗り換えで大阪まで5時間半から6時間、名古屋まで6時間ぐらいといったところです。来春の敦賀延伸時はそれぞれ5時間ぐらいになるとみています。大阪まで全線開通すれば中央リニア新幹線と合わせれば三重系統ができることになります。
北陸新幹線経由だと遠回りとなりますが、東海道新幹線に輸送障害が生じた場合の迂回代替ルートとして重要になるのは間違いないでしょう。
昨日(10月22日)のLUMBERJACKレンタルBOX虫メンテでは今季最終となる新成虫取り出しも行いました。最後まで残ったのは福島県産です。
まずは外から見えない菌糸瓶からで、菌床を掘ると…出てきました!
他にも♂を2頭取り出しました。これで2♂1♀のトリオとなりました。
最後に…1400㏄瓶から1♂を取り出しました。これにて福島県産は3♂1♀、このうち1ペアを委託販売に出しました。
委託販売に出さなかったペアは自宅へ持ち帰り、来春からブリードに使用します。余った2♂は寿命まで飼いきることになるでしょう。野外♀を採集しなければ交尾・産卵はできませんし。