今日も季節外れの猛暑でした。明日には関東甲信越で梅雨明け宣言が出される見込みです。もし梅雨明け宣言が出されると、関東甲信越では6月中では2018年に続いて2度目となります(2018年の梅雨明けは6月28日)。
同じオオクワガタでも青森県産は暑さに弱い可能性があるため、LUMBERJACKレンタルBOXに持って行きました。
コバエ防止シートが破られているため、新しいケースへ移して再セットです。
材の水分はある程度保たれていますが、オオクワガタが乾燥に強いといっても、水分は必要です。人間を含めたすべての生物は生きていくのに水は必要不可欠だからです。
昨シーズン、青森産が産卵しなかったのは材が堅すぎただけでなく、暑さの可能性もあります。5月中にセットすれば温度管理無しで産卵してくれるでしょうが、今年は遅かっただけでなく6月中に梅雨明け発表される見通しです。
関東甲信越を除き、東北南部までは6月中の梅雨明けは初めてになりりそうです。青森県産が他の東北産に比べて産卵が難しいとされていますが、難しくしている要因を解明していくしかなさそうです。