今日は午前中、LUMBERJACKレンタルBOX虫メンテに行ってきました。
到着後、産卵セットをしました。材は前夜からあらかじめ加水しておきました。マットはカブトムシの幼虫の糞を天日干しで乾燥させたのちに破砕したものです。
産卵材は水切りせず、樹皮を剥いた後はマットに埋めました。マットが余分な水分を吸収してくれますが、それだけでは足りないので表面を少し加湿しました。
転倒防止材代わりに樹皮を敷き、餌ゼリーをセットしてから♀を放しました。
♀は昨夏に採集したノコギリクワガタです。年を越えてまだ生きており、折角なので産卵セットをしました。というか、採集してからすっかり忘れていたんですよね。
昨夏に採集したカブトムシが12月18日まで生きたのに対し、こちらはまだ1か月以上も生き延びています。2013年夏に採集した♂個体が翌年7月まで生きたので、いつまで生きているのでしょうか。余命はあとどれくらいなのか分かりませんが、産卵してくれるでしょうか。