今日は1日テレワークでした。雨は夕方に止んだものの、夜にトランクルームへ行った時は一時降りました。明日は夏空が戻るそうなので夜間観察を再開できるでしょうか。
続いてはミヤマクワガタの♀が来ました。発生初~中期は♂の方が多く来る傾向があるようです。
その後もライトの光が届いていないところも見回りましたが、ミヤマクワガタの♂ばかりでした。
最後にはゾウムシ等の雑甲虫です。もし先生が見たら採集したでしょう。しかし、先生たちは70歳近いので、東北方面とかの長旅は厳しいでしょう。ましてや青森は論外でしょう。途中まで電車を利用し、レンタカー利用なら可能かも知れませんが、コロナ禍の昨今は難しいと言わざるを得ません。
結局2日目の晩もオオクワガタは飛来しませんでした。終了時間間近になったので、持ち帰る分を選別し、残りはリリースしました。標本目的ではないですし、飼育できる範囲内に収めています。
リリースした後は機材を片付け、友人の車で宿へ戻り、0時過ぎには就寝しました。