今日は通常出社日、明日は休暇をいただきました。単なる休暇消化ですが、現在は法律により年間5日以上、有給を消化しなければならないと定められており、未達の場合は事業主への罰則もあるそうです。
会社帰り、最寄り駅にて告知ポスターを見つけ撮影しました。
「懐かしの営団地下鉄Sマーク展」の告知です。6月6日から9月3日まで地下鉄博物館で開かれるそうです。民営化前の営団地下鉄はアルファベットの「S」をデザインしたマークを使用していました。
民営化前に製造された車両も少なくなり、残っているのは丸ノ内線、千代田線(北綾瀬支線)、東西線、半蔵門線だけです。
最寄り駅は東西線葛西駅で、快速列車は停車しません。見た限りでは旧営団のSマークはマンホールの蓋に残っているだけです。承継車両のSマークがあったところは現在、東京メトロの「M」に書き換えられています。
地下鉄博物館にはまだ一度も行ったことはなく、2019年の社員旅行では2日目に群馬へ四季島撮影、3日目は鉄道博物館に行ってました。東京コースでありながら、ホテルに寝泊まりしている以外は他県へ行ってたのです。
開催期間中に足を運ぶ機会はあるでしょうか…?