昨日とはうってかわって気温は急降下し、北風が強くて寒い一日でした。3連休初日は東京でも積雪の恐れがでてきました。
例年、転職前の職場ではこの時期に同僚の1人が1週間休暇を取って北海道へ行ってました。転職前最後の年はその同僚が休暇を終えて帰って来た頃から退職までのカウントダウンが始まっていました。
引継ぎ期間をやや長めにしたのも、自分が担当していた仕事は他の同僚がやるには手順が簡単ではないものばかりだったからです。引き継ぐ同僚に教えるのは大変でしたよ(;´▽`A“
もう3年になりますが、今のハーレム職場とは天と地の差になってきました。単に女性30人弱に囲まれているだけではないですが。

田原町駅から5分程度で上野駅に到着しました。1年ぶりです。
駅のすぐ傍が上野公園で、写真展会場の東京都美術館は公園内にあります。しかし、相変わらず広いです!!
桜の花が咲いているのを見つけ、撮影しました。12月なのに桜…?普通、桜の花といえば春に咲きますよね。3~4月頃に。
実はこれ、「十月桜」という種類なのです。秋から初冬にかけて咲くので、種類を知らない人は不思議に思うのでしょう。よく見ると花びらの形も違います。
撮影した後は美術館へ向かいました。
つづく。。。