今日は午後にLUMBERJACKへレンタルBOXの虫メンテに行って来ました。風が強く、帰りは大変でした。
オオクワガタの羽化新成虫を取り出した後はコクワガタを1頭取り出しました。菌床を掘ると…出てきたのは♀でした。
コバエシャッタータイニーへ移しました。移すと同時に潜って行きました。
先週羽化した♂と一緒に持ち帰りました。帰宅後に改めて測定したら♂48.1mm、♀31.8mmでした。♂は50mmにあと一歩及ばなかったですが、♀が親よりちょっと大きいサイズで羽化したので、F3で期待できるでしょうか。F3以降は違う血を入れないとですね…。
仕切り付きケースへ移しました。これで1か月程度寝かして熟成させます。コクワガタは成熟期間が早いようですが、万が一を考慮して翌春まで成熟期間を設けています。
今季は50mmオーバーが出るか?他の個体の羽化待ちですので、そちらにも期待しましょう。